IT

Power Automate Desktop で Webのテキスト抽出

powerautomate_text
Windows11を購入すると、標準でPower Automate Desktopが搭載されていたので使ってみました。業務でよく利用するWebのテキスト抽出を行ってみましたが、5分程度でできたので紹介します。

実施したいこと

今回は、Web Scraping Test ページ をChromeで開き、HP上のテキストを抽出して、抽出した結果をメッセージボックスで表示までの紹介となります。

最終的に実現したいことは、【Macでスクレイピング】Beautiful Soupのインストール手順と同じ内容になりますので、難易度を比較してみてください。

Power Automate Desktopを起動する

Windows11の場合、標準でインストールされており、Windows10の場合は、マイクロソフトのページよりダウンロードすることが可能です。

アプリを起動し、MSアカウントでログインします。

Power Automate Desktop 開発概要

ここからが本題ですが、以下の3ステップでやりたいことは実現できます。3分程度で終わります。めちゃくちゃ簡単です。

  1. Chromeを起動する。
  2. Webページからデータを抽出する。
  3. メッセージを表示する。

 

新しいChromeを起動する

では、詳細内容を記載していきます。まずはChromeの起動から設定します。

左側のアクションメニューから、「ブラウザー自動化」- 「新しいChromeを起動する」を選択します。

初期URLにテキスト抽出したいURLを入力します。 今回は、https://tobe-happy.com/web_scraping_test/ を入力し、保存します。

 

以上で、Chromeが起動するようになります。

Webページからデータを抽出する

上記ステップでChromeで該当のページが起動するので、起動後のアクションを記載します。

また、作業前に以下の準備をしておいてください。

今回は、Webページからデータを抽出する作業を行うので、
「ブラウザー自動化」- 「Webデータ抽出」ー「Webページからデータを抽出する」を選択します。

押すと、以下の画面が表示されますので、以下の設定になっているかを確認ください。
*抽出結果はDataFromWebPageという変数に格納されます。

 

その後、Chromeで該当ページに切り替えてください。

すると、以下のように赤枠でテキスト抽出するエリアが表示されます。

 

抽出するエリアで右クリックを押すと、以下のメニューが表示されるので、「要素の値を抽出」を選択してください。

選択すると、ライブWebヘルパーが更新され、抽出内容を確認することができます。適切に取得できていることを確認して、終了ボタンを押します。

メッセージを表示

最後に抽出結果をメッセージとして表示します。「メッセージボックス」- 「メッセージを表示」を選択します。

以下の画面が表示されるので、以下を入力して保存します。

  • メッセージボックスのタイトル:任意の値
  • 表示するメッセージ: DataFromWebPage(先程利用した変数名)を入力します。*{x}を選択すれば、変数リストが表示されます。

以上で開発が終わりです。最後に結果を確認しましょう。

Power Automateを実行する

これまでの内容を「保存」して、「実行」します。

抽出して、メッセージボックスが表示されることが確認できました。

 

 

 

 

 

-IT